ハワイ・美味しいもの
ハワイのローカルフードといえば『poke(ポケ)』。 ポケとは生魚を醤油やマヨネーズで和えたもので、プランテーション時代に日本からハワイに移民した人たちが作ったハワイのローカルフードの一つです。 週末のランチは簡単にポケ丼。 炊きたてご飯に買って…
スパムに続いて、ハワイのローカルが大好きな食べ物があります。 『マナプア』と呼ばれる肉まんです。 日本の肉まんのようにフワフワではなく、ずっしりした硬めの肉まんで マナプアの中には赤いチャーシューが入っています。 個人的にはクセのある赤いチャ…
コーヒー好きさんにも、紅茶好きさんにもオススメのお茶 『ハワイアン・ナチュラルティー』。 ハワイの味!とは言えませんが、フルーティーで優しい味のフレーバー・ティーです。 アメリカ農務省認定のオーガニック商品なのでオーガニックにこだわる方にも …
『ハワイには日本、中国、韓国からの移民が多いので チャイナタウンやコリアンタウンがあります。 ジャパンタウンはありませんが日本食は比較的 どこででも手に入るので困ることはありません。 韓国レストランが多くあるのはアラモアナ周辺。 ハワイの人たち…
人気の『ディーン&デルーカ』からキュートなバレンタイン限定の ドリンクが発売されたので飲みに行きました。 ピンク色のクリームが目を引く『ラズベリーモカ』。 温かいラテと冷たいフラッペの2種類から選べます。 ピンク色のクリームを可愛いと思うか不…
現在、オアフ島にオーガニックスーパーの『ホールフーズ』は カイルア、カハラ、カカアコの3店舗があります。 ホールフーズの人気商品といえばエコバックやオーガニック化粧品 スナックなど、いろいろありますがチーズもオススメです。 ホールフーズのチー…
ハワイのお土産の定番、『ライオンコーヒー』のカフェがオアフ島にはあります。 地元ではあまり行くことのないライオンコーヒーのカフェですが 先日、頂いたライオンコーヒーを飲んだら美味しかったので ライオン・カフェのコーヒーはもっと美味しいはず!と…
ハワイにはハンバーガーやステーキ、ガーリックシュリンプなどを販売する 移動型フード・トラックがたくさんあります。 工場地域、オフィス街で朝やランチタイムによく目にするフード・トラック。 日本のお弁当を販売するトラックがあると聞いて、朝からお弁…
プレートランチを買いに行きました。 プレートランチとはご飯とマカロニサラダ(もしくは、グリーンサラダ)と メインデッシュが一つのボックスに入った日本のお弁当のようなものです。 ハワイではプレートランチが一般的で、簡単に食事を済ませたい時はプレ…
美味しいポケを食べるなら! ローカルに人気のポケのお店『TANIOKA』。 他のお店と比べてそれほど違いのないポケですが お店によって微妙に味付けが違うので好みのお店が分かれます。 『TANIOKA』のポケは人気なだけあって誰からも好かれる味です。 『ポケ』…
『ラボッシュ』をいただきました。 ラボッシュとはクラッカーのようなサクサク、パリパリした食感の食べ物ですが なぜかパンの仲間です。 パンといえばフワフワのぷっくりしたパンを想像してしまいますが 硬くてぺったんこのラボッシュは基本的なパン作りの…
ここ数年のハワイは新しいお店が次々にオープンしては消えて行くの繰り返しです。 オープンしたばかりのはずの新しいお店に半年後に行くと閉店していた… ということは日常茶判事です。 長く続いているお店というのはローカルに人気のお店。 地元の人たちが行…
一年中、常夏のイメージのハワイ。 実は冬は雨季、雨の多い季節です。 雨や曇りの日は肌寒く 涼しい日は昼間でも22度ぐらいまでしか気温が上がらないので ビーチで遊ぶには涼しすぎます。 特に年末年始頃は毎年、寒い! なので、暖かいものを食べに行って…
花のような野菜、野菜のような花、アーティチョーク。 アーティチョークはキク科の植物でガクと花の芯の部分を 食べる不思議な植物です。 日本ではフランス料理やイタリア料理で使われているのを見かけますが アメリカの家庭では茹でて食べるのが一般的です…
ハワイでベーグルの美味しいお店といえば『ロックス・オブ・ベーグルス』。 チャイナタウンを超えた先のカリヒという中途半端な場所にあるにもかかわらず ベーグルが食べたくなると足を運んでしまうほど ハワイで一番、ベーグルの美味しいお店です。 『ロッ…
アメリカでは10月のハロウィンが終わると11月の感謝祭、12月のクリスマス そしてニューイヤーと大きな祝日が続くこの季節をホリデーシーズンと呼びます。 ホリデーシーズンは何かとせわしなくバタバタしますが、楽しみもいろいろあり 楽しみの一つ!ス…
最近はハワイでも美味しいつけ麺が食べれます。 アラモアナショッピングセンター近くにある つけ麺屋『Menya le Nood』は本格的なつけ麺でとても美味しいです。 まだ、ハワイで『つけ麺』はラーメンほど知れ渡っていませんが『Menya le Nood』は ランチタイ…
ハワイはアジアからの移民が多いのでアジア系のレストランが多くあります。 和食はもちろん、韓国、中国、タイ、ベトナム料理など どれも本格的な料理で美味しいです。 特に韓国料理はリーズナブルでオススメ! 韓国料理のレストランはアラモアナ周辺にたく…
いつでも簡単に美味しく食べれるベーグルが好きです。 ベーグルは10個ぐらい買いだめして冷凍しています。 クリームチーズとよく合うベーグルは常温で解凍して食べても美味しく オーブントースターで少し温めてカリッとして食べても美味しいので 常備して…
ハワイのローカルフードといえば『ポケ』! ポケとは魚の切り身をごま油や醤油などに漬けたり マヨネーズで和えた、日本風なハワイオリジナル料理です。 ハワイではポケがとても人気で多くのスーパーマーケットで ポケの量り売りコーナーがあります。 そんな…
以前はシークレット・メニューだったスターバックスの『ピンクドリンク』 今年の春頃から正規メニューの仲間入りをして、いつでも飲めるようになりました。 勝手なもので、いつでも飲めるようになると興味を失い… 長く飲んでいませんでしたが、久しぶりに飲…
日本からの移民の多いハワイは日本文化が深く根付いているので 『おむすび』がコンビニやスーパーなどで買えます。 おむすびの多くはスパムむすびですが、日本の三角むすびなどもあり 金額も1ドル50セントから2ドルぐらいとリーズナブル。 美味しい?と…
ホノルル空港近くに美味しいピザ屋さんがあります。 エアーポート・トレードセンターの中にある『ビック・カフナ』 知る人ぞ知るハワイの有名店です。 ピザの他にもサンドイッチやガーリック・チーズボールというチーズパンがあり 『ガーリック・チーズボー…
可愛すぎるフルーツ『キウイベリー』を見つけました。 見た目はどこからどう見ても『ぶどう』。 大きさも巨峰ぐらいの大きさですが半分に割ると スーパーミニのキウイフルーツ。 『キウイベリー』という名前からキウイとベリーの 掛け合わせの果物かと思いき…
時々、無性にベーグルが食べたくなります。 ハワイではスーパーのパンコーナーにベーグルが並んでいますが せっかくなら美味しいベーグルを!と思い ベーグル専門店の『ロックス・オブ・ベーグルズ』に行きました。 毎回買うのはサンドイッチ用にチーズやシ…
ランチを買いにセブンイレブンに行きました。 セブンイレブンの手巻き寿司が好きですが スパムむすびを見た途端、久しぶりに食べたくなり『スパムむすび』を買いました。 なぜ、ハワイの人たちは『スパムむすび』が大好きなのかわかりませんが 『スパムむす…
ハワイでは珍しい『揚げマナプア』を買いに、オアフ島のワイパフという 小さな町にある『ホノルル・キッチン』に行きました。 『ホノルル・キッチン』は不便なところにありますが 揚げマナプアを買うためだけに行っても損はないぐらい人気のお店です。 マナ…
ハワイのローカルたちはワイキキのおしゃれなカフェやレストランにはあまり行きません。 パーティなどがあれば行くこともありますが ロコたちが好んで行くのは昔からある地元のレストランです。 ローカルに人気のレストランの一つといえば『朝日グリル』。 …
オアフ島の北側では海老の養殖が盛んなこともあり ノースショアといえば『ガーリックシュリンプ』!ですが ノースショアの小さな町『ハレイワタウン』にはローカルに人気の 美味しいサンドイッチのお店があります。 毎日、たくさんの旅行者がサンドイッチ・…
ハワイに旅行で来た人たちに『ローカルに人気のレストランは?』 と聞かれると『ジッピーズ』と答えます。 ジッピーズとはハワイ発祥のファミリーレストランです。 ハワイの人なら誰でも知っているジッピーズは アメリカン、ジャパニーズ、チャイニーズフー…