土曜日のハワイ。
毎週土曜日はKCC(カピオラニ・コミュニティ・カレッジ)の駐車場でファーマーズマーケットが開催されます。
KCCファーマーズマーケットは規模が大きく野菜や果物の他にもプレートランチや飲み物もあり土曜日の朝を楽しめます。
ハワイで人気のアナホラ・グラノーラを買いました。
ここのグラノーラは香ばしくて、甘さもちょうどよく大好きなグラノーラです。
今回買ったのはシンプルなオリジナル、マンゴー&ジンジャー、トロピカルの3種類。
個人的にはトロピカルが好きです。
ドライフルーツやナッツが入っていて食べ応えがあります。
ハワイのスーパーでも買えるアナホラ・グラノーラですが、ファーマーズマーケットで買うとウキウキします。
パッケージも可愛くてお土産にもいいですね。
グラノーラを買ったついでにマカダミアナッツも買いました。
有名なホテルがチョコレートに使用しているというマカダミアナッツは、ナッツの味がしっかりしていて美味しいです。
グラノーラも、マカダミアナッツも入り口近くのザ・アロハ・ツリーというお店で買えるので行ってみてくださいね。
KCCファーマーズマーケットに行くとグラノーラとピクルスを必ず買います。
手作りのピクルスは1瓶、10ドルとピクルスにしては高めですが10ドル出す価値ありの美味しいピクルスです。
大根や人参、オクラのピクルスなどもあります。試食もさせてくれるのでピクルス屋さんを見つけたら寄ってみてくださいね。
マーケットは11時に閉まるので、早めのランチを食べて帰ります。
お気に入りのお店はオアフ島、東側のワイマナロのマッシュルーム農園のマッシュルームフライ。
見た目的に何かわかりませんが…
マッシュルームフライ、チーズ・リゾット・フライ、ズッキーニフライ、12ドルです。
ボリュームがあるのでショアして食べるのにオススメです。
もちろん、ファーマーズマーケットなので果物や野菜もたくさん売られています。
果物の値段はスーパーで買うより少し高めの気がしますが、スーパーではなかなか見ることのない珍しい果物も並ぶので楽しいです。
マーケットを楽しんだ後はマカダミアナッツのソフトクリームを食べて帰ります。
甘そうに見えますが、あっさりしていて美味しいです。
食べ物を買った時は大学の校内に上がるサボテンの道のベンチに座って食べます。
落ち着いて食べれていいのですが、サボテンの間から鶏が食べ物をねだりに来ます。
サボテンを眺めていると、サボテンの上から鳥ちゃんが何を食べているのか覗いてきます。
青い空、自然、ファーマーズマーケット。
土曜日の朝は早起きしてKCCファーマーズマーケットが楽しいです。