残念なことがありました。
数日にわたって撮りためた写真を誤って消してしまいました…
とても残念ですが気を取りなおすために『やけ食い』。
人それぞれ気をとりなおすためにとる行動やストレス解消方法があると思いますが
私は残念レベルが小さい時は『やけ食い』
残念レベルが大きい時は『断捨離』です。
『断捨離』レベルの時は残念というより怒り爆発の時で
家の中からものが消えると気分がすっきりします。
今回は残念レベル『小』なのでミニやけ食い。
ハロウィンの後にスーパーで半額になっていたハーシーズ・クッキー&クリームです。
とてもお得に、2ドルぐらいで購入しました。
2口サイズのミニチョコレート。
少しだけ食べたい時に便利なので気に入ってますが
時々はアメリカらしく?
チョコレートを入れ忘れた何も入っていない空の袋だけのものや
袋からチョコレートがはみ出したものもあります…
アメリカだから。と思えばそれまで。
チョコレートだけでなく、他の食品でも時々あることなので慣れっこです。
『やけ食い』にチョコレート。
5袋食べたところで口の中が甘々になって後悔…
残念なことがあった時の気分転換やストレスが溜まった時の解消法として
友達から聞いた面白い解消法は、ダンボールを用意してボコボコにする…(´Д` )
ティッシュをひたすら千切ってこよりを作る…(´Д` )
ケーキをワンホール食べる…(´Д` )
1日、死んだふりをする…(´Д` )(´Д` )
などなど、意味がわかりません。
チョコレートのやけ食いなど可愛いものかなと思ってしまいます。
ハーシーズ・クッキー&クリーム、ひっくり返すと裏は不気味。
美味しいチョコレートですがアメリカンな甘さです。
人それぞれの解消法や気のとりなおし方があると思いますが
私の場合はとにかく甘いものを食べる。
甘いものを食べて気分が良くなるというわけではありませんが
口の中が甘々になって食べたことの後悔の方が大きく
残念だったことがあったことを忘れてしまいます。
単純な人間でよかったです。