ハワイといえばパイナップル、マンゴー
パパイヤなどのトロピカルフルーツがスーパーに並んでいますが
スーパーで見かけることのない『グアバ』を見かけたので買ってみました。
ハワイではグアバジュースは有名ですが
フルーツを食べたことがなかったのでワクワクです。
でも、食べごろがわからない…
柔らかくなったのでカットしてみたら、中は真っ白でまだ食べごろではなく…
とても柔らかくなるまで待ってカットしてみたらピンク!
食べごろ!と思って喜んだら中はまだ硬い…
いつ、食べごろになるのかわからず詳しい人に聞いてみると
グアバやパパイヤは青い実のまま早くに収穫してしまうと
果物だけで熟すことができず、食べごろがこない実があるそうです…
それで、『グアバ』はスーパーで見かけることがないのかもしれません。
でも、そうなると一度は食べてみたい『グアバ』。
ハワイの山の中には野生のグアバがたくさん生息していると聞きますが
無料で採れるグアバは人気で実ができると地元の人たちがすぐに採ってしまうそうです。
なので、農園に行って食べごろを収穫して食べるしかなさそうです。
安売りだったグアバ、結局食べごろは来ませんでした。
なぜ、食べごろが来ないフルーツを販売するのだろうと思いながらも
トロピカルフルーツについて一つ勉強できました。