日常
ALOHA! 『Hawaiian Sun』のJellyを買ってみました。 Hawaiian Sunといえばジュースやパンケーキミックスが有名ですが他にもパンケーキシロップやチョコレートもあり、ハワイでは人気のブランドです。 そんなHawaiian SunのJellyですが使い方はシンプルにパン…
早いもので今年ももうすぐ終わり。 みなさんにとって2021年は素敵な1年でしたか? 私はこれといって変わりのない年でしたが、変わらないことが幸せと思っているので幸せな1年でした。 過去にはことごとく不運な年もありました。 不幸レベル最強の年はお正月…
ALOHA! 12月になってハワイも急に冬らしく涼しくなりました。 夏の強い日差しから柔らかな日差しに変わった今は日本の春や秋みたいな気候でとても気持ちいいです。 でも、ビーチで遊ぶには少し肌寒いかな… 少し気温が下がったせいか、我が家のパパイヤは…
時々、遠い記憶が戻って来て『日本のマクドナルドのベーコンポテトパイが食べたいなぁ』と突然に思ったりします。(今でもベーコンポテトパイはあるのでしょうか?) 日本に帰るたびにマクドナルドに行って、てりやきマックバーガー、てりたまバーガー、グラ…
もう日本でもすっかりお馴染みのCOSTCO、私は週1回COSTCOで大きな買い物をして近所のスーパーで小さな買い物をしています。 なんでもビックサイズのアメリカでは多くの家庭に冷蔵庫が2つあるのでビックサイズを買っても保存しておくスペースはあるのですが…
なんと!『ハワイアン・サン』のリリコイジェリーが2ドルとお買い得になっていたので、思わず買ってしまいました! ハワイアン・サンはグアバやリリコイジュースで有名なハワイの会社ですが、ジュースだけではなく、ジャムやマカダミアナッツ入りチョコレー…
スコーンを買いに行きました。 ハワイでスコーンといえば『ダイヤモンドヘッド・マーケット&グリル』のクリームチーズ入りのスコーンが人気ですが、実は住んでいると『ダイヤモンドヘッド・マーケット&グリル』にあまり行くことはなく…どちらかというと観…
なぜ、アメリカ人はこんなにもピーナッツが好きなの?と思うほど みんな『I ♡ PEANUTS』です。 チョコレート、クッキー、パイ、餅、なんでもピーナッツバター入り。 ランチにピーナッツバターサンドイッチ、林檎やセロリにもピーナッツバター ローストピーナ…
ハワイを代表するコーヒー『ライオン・コーヒー』 スーパーや土産店、どこに行っても目にする有名なコーヒーです。 バニラ・マカダミアやチョコレート・マカダミアなどのフレーバーコーヒーは 甘い香りで人気のコーヒーで なんとなく、ハワイを思い出させる…
『ラボッシュ』をいただきました。 ラボッシュとはクラッカーのようなサクサク、パリパリした食感の食べ物ですが なぜかパンの仲間です。 パンといえばフワフワのぷっくりしたパンを想像してしまいますが 硬くてぺったんこのラボッシュは基本的なパン作りの…
アメリカらしいブルーの容器が可愛いリップクリーム『サベックス』。 可愛いだけではなく保湿力抜群で乾燥や紫外線から唇を守ってくれます。 少し硬めのクリームでマットな質感の使いやすいリップクリームです。 以前は日本でも東急ハンズやロフトなどで販売…
ハワイでは数年前、爆発的にレモネードが流行りました。 もともとアメリカの人たちはレモネード好きですが メイソンジャーやキュートなカップに入ったレモネードが写真映えすることで さらにレモネードが大人気になりました。 ただ、今はすっかりタピオカテ…
今日はクリスマス・イヴのハワイ。 ハワイのローカルたちは家族をとても大切にするのでイベントごとがあると 必ず家族で集まって食事をします。 明日はアラモアナショッピングセンターも閉まるほど大きな祝日、クリスマス! なので、スーパーは明日のディナ…
乾燥の気になるこれからの季節 しっかりハンドケアをしておかないと痒みやあかぎれのトラブルになります。 ハワイでも冬は乾燥するのでケアが必要です。 ハワイで人気のハンドクリームといえば『バーツビーズ』。 パッケージがキュートなことで人気ですが、…
花のような野菜、野菜のような花、アーティチョーク。 アーティチョークはキク科の植物でガクと花の芯の部分を 食べる不思議な植物です。 日本ではフランス料理やイタリア料理で使われているのを見かけますが アメリカの家庭では茹でて食べるのが一般的です…
時々、無性に食べたくなる『マクドナルド』。 日本と同じく、ハワイでもマクドナルドは人気でいたるところにあります。 アメリカ生まれのマクドナルドですが、物価の高いハワイでは マクドナルドも高めです。 パンケーキは単品で4ドル。 飲み物やハッシュド…
アメリカでは10月のハロウィンが終わると11月の感謝祭、12月のクリスマス そしてニューイヤーと大きな祝日が続くこの季節をホリデーシーズンと呼びます。 ホリデーシーズンは何かとせわしなくバタバタしますが、楽しみもいろいろあり 楽しみの一つ!ス…
懐かしい喫茶店の味『ナポリタン』をランチに作りました。 日本に住んでいた時は昔ながらの喫茶店のミックスジュースとナポリタンが好きで よく喫茶店に行っていましたが、ハワイに移住してからはただただ恋しく思うだけでした。 簡単に作れて美味しい『ナポ…
11月の終わりはアメリカの祝日、サンクスギビングデー(感謝祭)です。 大きな祝日のサンクスギビングデーが近づくとハワイはホリデームードでせわしなくなります。 サンクスギビングが終わるとクリスマス。 まだ、サンクスギビングが終わってないのに少し…
買い物に行ったらシリアルが2箱で5ドルの安売りだったので思わず購入してしまいました。 よく、アメリカのスーパーでは『2 for $5 』と陳列棚に張り紙がしてあります。 2つ買わないと5ドルにならないんだ!と思ってしまいますが 1箱だけ買いたい場合で…
可愛すぎるフルーツ『キウイベリー』を見つけました。 見た目はどこからどう見ても『ぶどう』。 大きさも巨峰ぐらいの大きさですが半分に割ると スーパーミニのキウイフルーツ。 『キウイベリー』という名前からキウイとベリーの 掛け合わせの果物かと思いき…
アメリカで人気の食器用洗剤、『ミセス・マイヤーズ』 植物、天然由来の洗剤ですが油汚れもしっかり落としてくれる優れものです。 しかも、香りがいいので食器を洗っていると キッチンにいい香りが漂い癒されます。 以前は普通の食器用洗剤を使っていました…
アメリカ本土のお土産で『トレーダージョーズ』の調味料をいただきました。 トレーダージョーズはアメリカで人気のスーパーですが ハワイにはないのでお土産でいただくと気分が上がります。 『レモンペッパー』と『UMAMI』の二種類。 有名なレモンペッパーだ…
チョコレートミントのクッキーを買いました。 アメリカらしい、甘いクッキーに さらにチョコレートのコーティングがしてある激甘のクッキーです。 甘いので塩っぱいスナックと交互に食べるとエンドレスで食べれます。 スーパーに買い物に行ったらスーパーの…
コストコに行きました。 コストコに行くたびに試してみたいスナックや冷凍食品などがありますが ボックス買いして美味しくなかったら… と思うと守りに入ってなかなか買えません。 なので、毎回買うものは必要なもの+小さめのスナックです。 オススメは『 ド…
緩やかな四季はありますが、一年中半袖で過ごせるハワイでは トロピカルフルーツを楽しむことができます。 マンゴー、パパイヤ、パイナップル、アボカドなど 日本で人気のフルーツがハワイでも人気で 家の庭で育てている人もたくさんいるほどです。 日本では…
ハワイのローカル・スタイルのパーティに招待してもらいました。 招待してくれたのは最近隣の家を買った中国系のローカルファミリー。 引っ越しはまだですが、新しくご近所さんになる私たち 同じ通りの人を招待しての盛大なパーティでした。 ローカル・スタ…
ハワイにはヤシの木がたくさんあります。 ヒョロっと長く、水分をあまり必要とせずに育ち 天辺に葉と実をつけるので邪魔にならない 木陰を作ってくれる素敵な木です。 でも、大きなヤシの実『ココナッツ』はある程度の大きさになると 落ちると危険なので、人…
『コストコ』でマンゴーチーズケーキを買いました。 丸っと大きなホールのチーズケーキは約15ドルとお買い得! しかも、美味しそう♡ アメリカのホールケーキは大きすぎるので、いつもは買いませんが今回は特別。 なぜなら、自分のバースデーだからです。 誕…
ハワイにはない『ホワイト・キャッスル』はアメリカ発のファーストフード店 アメリカ本土で人気の5cmX5cmの有名なミニ・チーズバーガーです。 以前からずっと気になっていましたが、アメリカ本土に行くチャンスもなかったので 食べれずじまいでした。 この…